レモンのパウンドケーキ🍋

3月上旬に実家の庭のレモンを🍋母が送ってくれたので、レモン酵素シロップを作ろうと思い、道具と白砂糖を準備して漬け込みました。
こんな小さな木ですが、いつも沢山の実が実ります💕
少しずつ溶けゆく白砂糖が雪のようで美しかった❄️

白砂糖を使用するので、体に悪いのでは⁉️と思い調べたところ、発酵する段階で白砂糖の悪い部分が無くなるとのこと…
自然の原理って面白い😌
使い方、摂取の仕方で悪いものが良いものになるなんて素敵すぎませんか❣️
私こいいうの好き😉

なんですが結果…
上手く発酵せず、出来上がったのはレモンの砂糖漬け😅
ナチュラルシュワシュワは見ることはできませんでしたが😭炭酸水に割ったり、寝る前にお湯割にして飲むととても美味しく、これはこれでよかったと私自身は満足な結果になりました。

漬け込んだレモン(生姜少々・ピンクペッパー少々)を濾してシロップとレモン🍋を別容器に分け、さてレモンの砂糖漬けはどうしましょう。
せっかくの無農薬レモンはペロリといただきたい😋
捨てるなんてあり得ないので、ならばケーキに先ずはしてみましょう🧁
ジャン👇‼️
甘酸っぱい、時に生姜のアクセントが絶妙に美味しかった💕
一気に半分も食べてしまった😅

改善点としては、バターがあまり得意でない私には少し重かったので、次回はバターの代わりにオイルorプレーンヨーグルトもしくはギーもいいかな📓

何事も日々勉強📝
学びに終わりはありません。
続けるということが大切。
学びを続けることで上がることはあっても📈下がることは決してありません📉🙅🏻‍♀️

ヨガの教えの中にも同じような教えがあります🧘‍♀️

ゴールデンウィークはオンライン帰省をなんて言われています。
せっかくの長い休み、自分自身をしっかりと見つめる良い機会です✨
一つテーマを決めて何かに取り組んでみてはどうでしょう❓

ゴールデンウィーク明けには、一段階成長した自分になれるはず🥰

愛を込めて
KIKO

rucus

rucus(ルクス)とは。。。 サンスクリット語のruc(美)と、英語のus(私達)の組み合わせ。 また、ルクス(光の単位)でキラキラしたイメージもあることから「一緒にキラキラ美しくなりましょう❤️」という意味を込めています。 Stay Homeの状況が続いていますが、在宅勤務や自宅待機であってもほんの少しのひと工夫で笑顔になれる情報を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000