WORKS

素敵な想いが詰まったNODOKA TEAさんが伊勢丹でポップショップを出店されているので行ってきました🍵
様々なお茶のパウダーがあり迷う迷う🌀
お店の方より『特選抹茶』には多くのアミノ酸を含むと説明をいただきヨガの後に最高🧘‍♀️、また無類の抹茶好きでもある私は『特選抹茶』とお味見に5種セットをいただきました😊
早速『特選抹茶』を飲んでみたら、すごく美味しく、伊勢丹に行く用事が昨日あったので、もう一ついただいてきました@nodoka_tea😆😆😆

お店の出店は9月1日まで延長したそうです🙌🛍
Fantastic organic matcha/Japanese tea @nodoka_tea pop-up shop opening at Isetan Shinjuku in Tokyo until September 1st, 2020.
I selected “Premium matcha “ this time 🍵 
Store staff explained there are a lot of amino acid for “Premium matcha “so I think it’s good for after exercising 🧘‍♀️ 🏋️‍♀️ 
There are several cafe in 🇺🇸 & 🇯🇵 they use NODOKA’s Japanese tea powder🍵 
Why don’t we keep fit and healthy?🙌
#organic #organicjapanesetea #matcha 
梅雨明けももうすぐかな☔️
なんとも言えない安心感を感じられる空気(気)が流れていた🌀花の窟神社⛩は三重県熊野市にある、日本最古の神社⛩
よみがえりの聖地・熊野の中でも特にこの花の窟は「黄泉の国と接する場所」と強く信じられ、パワースポットとしても有名です💡
花の窟については奈良時代に編纂された歴史書『日本書紀』にも記載があり、「日本最古の神社」ともいわれています。

この花の窟神社に祀られているのは「国産み」「神産み」をしたといわれる「伊弉冉尊(イザナミノミコト)とその子「軻遇突智尊(カグツチノミコト)」。
イザナミは火の神であるカグツチを産んだ際、火傷を負って死んでしまいます。そのイザナミが葬られた墓所がこの「花の窟」であるとされています。
また、イザナミの死後、イザナミの夫である伊弉諾尊(イザナギノミコト)は妻に会いたい一心で黄泉の国まで行った、という伝説もあります。そのような背景もあり、ここは「黄泉の国と接する場所」と信じられているのですね。

ちなみにイザナミとイザナギの間に子どもはたくさん産まれましたが、一番有名なのは「天照大神(アマテラスオオミカミ)」。
花の窟神社に祀られている神様は、伊勢神宮に祀られている神様のお母さんだったんですね!

花の窟神社には社殿がなく、その代わりにこの目の前に広がる大きな岩がご神体とされているのです。

御朱印帳に初めての御朱印を頂きました😌
今年は私にとって年齢も0から新しくスタートする年になります。
昨年、熊野に訪れた際に前を通りかかって以来、何か引きつけられずっと伺いたいと願っていた日本最古の花の窟神社⛩😌
私の御朱印帳の1ページ目、『よみがえり』による未だ見ぬ新たな未来がここからスタートできる事にワクワクドキドキとても幸せ気分です🥰

HANANOIWA shrine the oldest shrine in Japan⛩🇯🇵 
The place had a very mysterious and sacred atmosphere😌🙏
【花の窟神社:基本情報】
・住所:〒519-4325 三重県熊野市有馬町130
・電話番号:0597-89-2881
・駐車場
普通車30台/バス3台 EV充電施設有
※「道の駅 熊野花の窟」の駐車場を利用
・アクセス
公共交通機関:JR紀勢線「熊野市駅」から徒歩約20分
車:紀勢自動車道「大泊インター」から約5分
週末はアーユルヴェーダのベーシッククラスに参加してきました🌿
アーユルヴェーダとは:
『命の教え』
『生命の科学』
目的としては「健康な人の健康を護り、病人の病気を鎮静することである」と言われています。
なんでも手に入る今の世の中。
外的ストレスによる生活や身体のリズムの乱れ。
便利な世の中でありながら、大切な自分の身体を酷使してしまいがちな生活をほんの少しの智慧で豊かに過ごすことができる教えは学ぶことが多く、とても興味深く楽しかったです✏️
こちらの勉強も少しずつしていこう😊
少し前になりますが、ルルレモン六本木ヒルズ店がついにオープンしました‼️
嬉しい😆

アジアで最大規模となるフラッグショップとなる店内はとても広々と商品も見やすく試着もゆっくりできる素敵な空間でした😊
この空間にいるだけでウキウキわくわくしちゃう💕
入り口のガチャガチャで頂いたメッセージ✉️がなんだか今の自分の心にとても響いた😌

夏に向けてヨガだけでなくワークアウトやランの方向けのメンズ/ウィメンズのウェアが沢山あったのでぜひ行ってみてね❣️

愛を込めて
KICO
土曜日の朝7時よりパークヨガを実施しました🧘‍♀️🧘‍♂️
とにかくお天気が良く☀️サングラスが🕶必要なほどでしたが😅、新鮮な空気と気持ちの良い太陽の光は身体の奥底から目覚めさせてくれました。

どのアーサナをしながらも『眩しい‼️』と言いながら自然と顔がほころぶ素敵な空間と時間となりました。

友人も自然のパワーで気がつけば、とても綺麗なウシュトラ・アーサナ/ラクダのポーズ🐪を完成させ、大きく胸を開いたことで程よく背中の筋肉を使い、翌日には肩凝りも楽になったと報告がありました😌

日常生活において何もしないと正直な身体はすぐに硬くなり、痛みが出てしまうということが多々ありますが、ほんの少しゆっくりと自分の身体と向き合い大切にすることで不調は少しずつ改善します。

まずは無理をしないこと。
そして自分の体を大切にする気持ちを持って少しでいいので体を動かす習慣を持つことを心がけることで不調は少しずつ減少し、何気ないことに幸せや美しさ、楽しさを感じれる日々が過ごせるようになることでしょう😌

梅雨の季節も間もなくです。
どんよりした気候にも負けない身体を作る準備を少しずつしていきましょう!
愛を込めて
KICO
フィラデルフィア名物”フィラデルフィア・チーズステーキサンド”のテイクアウト😋😋😋
鉄板焼きシェフ👨🏻‍🍳が作るアメリカのB級グルメは丁寧なお味ですごく美味しかった❣️

しかも植物由来の成分分解性素材を主原料にしたテイクアウト用🥡の入れ物😌
お客様だけでなく地球🌍環境にも優しいシェフ心遣い素敵です🥰
またリピートしたい✔️😋

フィリーサンンド
¥1,512
政府からのマスクが各世帯に地域により誤差はありますが届き始めてますね。
ガーゼのマスク。
小学生の頃は使い捨てマスクなんて一般的にはまだ無く、給食当番の時に小さなエプロンと帽子、マスクをして登板が終わると自宅に持ち帰り洗濯をして、次のお当番担当のクラスメートに引き継ぐ👨🏻‍🍳👩🏻‍🍳
お互いにそれぞれの家族の香りとともに引渡し、引継ぎ、自分の家とは違うほのかな洗濯物の香りにホッコリした気持ちがなんだか懐かしいな😌

さて、私は日本全国皆が同じマスクとなると自分のマスクの見分けがつかなくなる⁉️とふと思い、人生初の簡単な刺繍でアレンジしてみました🧵
うん‼️
初めてにしては我ながらよくできた😅
そして刺繍🧵楽しかった🎶
何となく可愛く仕上がったし、お婆ちゃんに👵🏻プレゼント💝しよう❣️
本当はラベンダーやデイジー🌼と色々考えましたが桜🌸にしてみましたが、桜に見えますか⁉️😝

STAY HOME時間、買えば簡単できれい。
だけど手作りは一点もの❤️
人は限定と言われるとお店に走りますよね💨
私も限定モノにとにかく弱いです😔
たかがマスク、されどマスク。
数年後にこのマスクを見た時、私はきっと2020年は色んなことがあったな、あんな気持ちで刺繍したな…多くのことに気付き、自分自身と向き合い続け、何となく過ごすことは一日もなかったこの期間の記憶に思いを馳せるのだと思います✨

ただ気持ちの受け取り方は人それぞれ😊
ガーゼが肌に合わない人、サイズが合わない人、それも人それぞれ😉

なんらかの事情で欲しくても、お手元に届かない方や数が足らない家族も多くいらっしゃいます。
会社の同僚は自分は家族からの手作りマスクがあるから寄付をしたとこちらのリンクを教えてくれました。

もしお手元に届いたマスクが不要で何処かで眠ってしまうという方で寄付をという方がいらっしゃいましたら下記のリンクをご活用してみてください。
他にもこのような団体等はあるかと思います。
もちろん寄付としてだけではなく、違った形で真心のパスをしてみるのもいいですよね✨

自分にとっては小さなことでも、どこかで誰かの笑顔に変わる真心のパス🥰
何だか幸せな気持ちになりませんか😉

愛を込めて
KICO
今週に入ってから毎日暑いですね🥵
STAY HOMEの間に冬から❄️春になり🌸、そして気がつけば初夏のようなお天気🕶

引続き、在宅勤務中で、外出は会社に用事がある時のみ🏢とし、移動は以前お話しをしたシェアサイクル🚲を利用しています。
結構、いい運動になり、帰宅すると疲れて動けません…😅

STAY HOMEを始めてから、人々の生活スタイルは変わりつつありますよね。

身近なことだと例えば、パンケーキの粉が🥞売り切れとニュースになれば、次の日には色々なサイトでパンケーキ粉の作り方レシピがシェアされていたり、皆で知恵を絞り合う✏️ 

無ければ無いで何とかなるんです❣️

でも物があふれる今までの生活では気がつかなかったんですよね…🤔
反省…

あるものでなんとかしようと試行錯誤する生活は、色々考える事で想像力も豊かになり、発見も多くとても楽しく面白い😄
私はこの数週間で豊かに生きるための視野がとても広がった気がします😌

そして、もう一つ気がついたことは仕事や趣味、親友と会ったり何かをして『自分がやりたい事』による満足感・充実感を得るのではなく、『自分がやるべき事』に目を向ながら今のような生活スタイルを私は実は望んでいて向いているのかもしれないと最近は感じています✨
『やりたい事』だけをしている楽しいだけの
人生からは何も学びはなく経験・修行を積む事はとても難しいです。

成長や学びを求めるのであれば自分の人生の『やるべき事』を何か見つけて修徳を積んでいけたら、きっと『やりたい事』をしていた頃よりも断然、満足感・充実感を感じることができるはず😉

時間があるとき、気持ちに余裕があるときに、ゆっくりと考えてみるのもいいかもね😉

昨年、実家のメダカ達が大量に卵を産み孵化をしたので、なんと1.5Lのペットボトルにメダカ達を入れワイン用の紙袋に入れ🛍新幹線で持ち帰りました🚄
メダカ達の大冒険😆
Babyメダカ達が酸欠にならないよう、時折り蓋を開けたりと、隣の方はさぞ変な人の隣に座ってしまったと思ったことでしょう😅

赤ちゃんだったメダカ達はスクスク育ち大きくなり、暖かくなったことでとても活動的になり、毎朝すごい勢いで餌をパクパク🐟🐠🐟
動きが本当に可愛い💕
すごく癒される😌

今日はそよそよ心地よい風、リラックスしながらメダカちゃん達とベランダで読書を楽しみました📕
今までは春が来ると出掛けてばかりで、こんなに気持ちいい風を感じたり、ゆっくりと本を読む時間なんてなかったな✨

タダでこんなに素晴らしい自然がある事に今の今までなかなか気がつくことができなかったことに反省しつつ、目の前にあるものに幸せを感じる機会をきっと神様が教えてくれたのだろうと、とてもありがたい一日となりました💞

ヨガの教えで『至福感』を感じることは、すべての段階を経ての最終段階にあります🧘‍♀️🧘‍♂️

どんな形であり、欲を出さず目の前に広がる世界を大切に生き、『至福感』を少しでも多く感じる人生を歩んで行こう‼️

愛を込めて
KICO



3月上旬に実家の庭のレモンを🍋母が送ってくれたので、レモン酵素シロップを作ろうと思い、道具と白砂糖を準備して漬け込みました。
こんな小さな木ですが、いつも沢山の実が実ります💕
少しずつ溶けゆく白砂糖が雪のようで美しかった❄️

白砂糖を使用するので、体に悪いのでは⁉️と思い調べたところ、発酵する段階で白砂糖の悪い部分が無くなるとのこと…
自然の原理って面白い😌
使い方、摂取の仕方で悪いものが良いものになるなんて素敵すぎませんか❣️
私こいいうの好き😉

なんですが結果…
上手く発酵せず、出来上がったのはレモンの砂糖漬け😅
ナチュラルシュワシュワは見ることはできませんでしたが😭炭酸水に割ったり、寝る前にお湯割にして飲むととても美味しく、これはこれでよかったと私自身は満足な結果になりました。

漬け込んだレモン(生姜少々・ピンクペッパー少々)を濾してシロップとレモン🍋を別容器に分け、さてレモンの砂糖漬けはどうしましょう。
せっかくの無農薬レモンはペロリといただきたい😋
捨てるなんてあり得ないので、ならばケーキに先ずはしてみましょう🧁
ジャン👇‼️
甘酸っぱい、時に生姜のアクセントが絶妙に美味しかった💕
一気に半分も食べてしまった😅

改善点としては、バターがあまり得意でない私には少し重かったので、次回はバターの代わりにオイルorプレーンヨーグルトもしくはギーもいいかな📓

何事も日々勉強📝
学びに終わりはありません。
続けるということが大切。
学びを続けることで上がることはあっても📈下がることは決してありません📉🙅🏻‍♀️

ヨガの教えの中にも同じような教えがあります🧘‍♀️

ゴールデンウィークはオンライン帰省をなんて言われています。
せっかくの長い休み、自分自身をしっかりと見つめる良い機会です✨
一つテーマを決めて何かに取り組んでみてはどうでしょう❓

ゴールデンウィーク明けには、一段階成長した自分になれるはず🥰

愛を込めて
KIKO
食べることが大好きな私にとって断食なんて考えられなかったのですが、緊急事態宣言以降10日に1度程しかマンションより外に出ることがない生活をおくっていたら、体は正直ですね。
きちんと自炊をして規則正しい生活を心がけていたにも関わらず、ここ数日は倦怠感や肌荒れが日に日に増してしました。
ならば一日中家にいる時期だからこプチ断食をしてみるのもいいかもと思い、早速コールドプレスジュースを注文しました。


一日5回に分けて2〜3時間おきに1本飲む。
それ以外は白湯やお水のみ。
食べ物やカフェインはNO!!!
最初は ジュースのみで一日が過ごせるか不安で午前中は何かを食べたい衝動にかられましたが、午後以降は思っていたよりも体は楽で、気がついたら飲み忘れているほどでした。

そりゃそうだ。
ジュースの中身を見ると、通常の生活で摂取するお野菜や果物の数倍もの量と栄養をこの5本のから摂取していた私の体。

野菜やフルーツがこんなに甘くて美味しいものと忘れ始めていた私の舌と体に良い刺激となりました。
体重は劇的に落ちるわけではありません。
ただ一日終えて感じたことは、体と頭がスッキリ軽くなった気がする。
そして翌朝の目覚めが何とも言えないスッキリ感。
クレンズ前の負の反応とは違い良い意味でこんなにお手軽に体が良い方向へと正直に反応したことに驚きました。
今後はフィジカルとメンタルのリセットとして月に一度のペースで体の調整を 行っていこうと思います。
何でも手に入る世の中から一転して、色々と出来ない事が多い日々。
でも思考を少し変えて、こんな時だからこそ出来ることを探す楽しみを見つけるのも楽しくていいんじゃないと思うことで目の前に広がる世界は変わります。
今までは忙しいという理由や言い訳で挑戦していなかったことに目を向けるいい機会かもしれないですね。
利用したお店情報はこちらです。
TOKYO JUICE
前日に注文をすると翌朝8半〜9時の時間帯に朝イチにコールドプレスしたジュースを自宅までデリバーしてくださいました!!!
嬉しい!
クレンズ以外のドリンクはUberEatsでも注文できます。
4月中は10% OFFのオファーもinstagramで見つけました。
気になる方はぜひ!